英語の勉強、みんなしたけど話せてなくない?

このページでは、先日偶然目について面白いなーと思った、LATオンライン英会話トレーニングについて書いていきます
。
書いているのは、受付カウンターでお仕事をしているSAYAKAです。
お仕事柄外国のお客様も時々いらっしゃるのですが、皆さん日本でお仕事をしたりしてる方ばかりなので、 日本語がお上手なのです。
「ニホンゴ、スコシ」って方でも、片言でも言葉を並べてくれれば、こちらはけっこう理解できるのですよね。
ときどき日本語が話せない方もいらっしゃいますが、通訳さんもいるので、ほとんど困ることもなく・・・。
でも、ちょっと簡単なことだけでも話せるといいんだろうなー(>_<)
学生時代、ほとんど毎日英語の授業はあったのに、なんでこんなに身についてないんでしょうねorz
LATオンライン英会話トレーニングとは?
「特許認定」のLAT独自メソッドを使った、スピーキング特化型の英会話トレーニングです。
って言われても、どういうこと・・?ってかんじですよね。
普通の英会話教室とは全然違うので、7日間の無料体験をしてみるのが早いと思います。
体験だけなら、住所も支払い情報も必要ないので、一度試さないともったいない!
試したほうが早いんですが、それだけで何も書かないのもアレなので、気になる人だけ読んでみてください(笑)
私が最初におもしろいなーと思ったのは、LATの代表である宇佐神 悟(うさみさとる)さんのインタビューでした。

宇佐神代表は、起業前、外資系の会社に勤めていて、米国の本社ともやり取りをしなければならない立場でした。
しかし必要に迫られ、多くの英会話スクールに通うも、全く話せるようにならなかったそうです。
なんかちょっと親近感ですよね。
その後、起業してコンサルティングを始めたときに、コンサルティングしてほしいという英会話教室
から、「お金がそんなにないから、安くしてよ。かわりにうちで英会話教えるから!」という
申し出を受けて、「また話せるようにはならないだろうけど・・・」と値引きと交換で始めた英会話
トレーニングで、英語が話せるようになってしまったんですって。
どちらも斬新な方々ですが、そのトレーニングも斬新で、英語は「勉強」ではなく「トレーニング」
することで話せるようになるものだというものでした。
この、代表が話せるようになったプログラムを、日本で使えるようにローカライズしたものが、
「特許認定」の独自メソッドです。
英会話はスポーツと一緒。
ホームワークで一人で練習し、プライベートレッスンで専属の外国人コーチとマンツーマンで練習し、
スポーツのように会話を身につけていくというのがLATの英会話トレーニングです。
これを読んで、ピアノ教室とかを思い出した人もいるんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?
1週間、毎日自分で練習して、週に1回先生に聞いてもらってポイントを教えてもらいまた練習する。
確かに、反復することで体が動くようになっていきますよね。
LATのプライベートレッスンは短時間だけど週5と、けっこうなスパルタですけどね(゚Д゚)
でも、6年以上「お勉強」しても身につかなかった英語だから、この「英語はスポーツ!」っていう
考え方はちょっと興味が出ました。
LAT英会話の特徴
一般的な英会話スクールが勉強して知識を得る(習う)のに対し、LAT英会話は練習して習得する(慣れる)
ことを目指しています。
耳と口を鍛えるための練習が主となりますので、「書けないけど話せる」でOK!という
レッスンになります。
LAT英会話は、ホームワークとプライベートレッスンの二つに分かれています。
まずはレベルチェックをして、専属コーチに練習メニューを作ってもらいます。
ホームワークは、スピーキング練習に特化した、オーディオ教材を使います。
スマホでも聞けるのでお風呂の時間とか、掃除をしながらも練習は可能です。
こちらは無料体験で7回あります。
プライベートレッスンは、スカイプを使って専属コーチ制の個別指導で話す練習をします。
一回7分で趣味や仕事など、普通の質問をされるので生徒は頑張って話します。
ぐだぐだでも、先生は丁寧に話を聞いてくれますので、大丈夫です。
こちらは無料体験で5回あります。
無料で体験できる内容はこんな感じです↓

基本はレッスン時間は固定なので、予約が取れないという事は無いですが、その時間に出来ないときは、
コーチに相談して時間が合えば変更できます。
変更の電話も英語でしないとなので、ここでもスピーキング力が鍛えられてしまうという徹底ぶりです。
人間のやる気は、続かないのが当たり前です。
いつでも好きな時に予約してレッスンという英会話で挫折してしまった方や、
挫折するわけにはいかないんだ!という方には、このくらいが必要なのかもしれません。
ちなみにLAT英会話の継続率は97%だそうです。
3日坊主にはさせてくれません(笑)

LAT英会話のメリットとデメリット
- 文法は重視しない
- 毎日ホームワークをやる必要がある
- 基本的にコーチとのレッスンは毎日時間が固定である
LAT英会話ががおすすめではない人
- 文法重視でテストの点をを上げたい人
- 先生と一緒の時しか練習したくない人
- 短時間でもレッスン時間が取れない人
- 話すことに特化している
- 専属のコーチがいる
- 3日坊主の心配なし
LAT英会話がおすすめな人
- 他の英会話スクールに行っても話せるようにならなかった人
- TOEICの点数ではなく実際の話す力をつけたい人
- 3日坊主を避けたい人
LAT英会話の体験者の声
「自分だけの練習計画を作ってもらえるのが良い」
それぞれの英語を使う場面に適した会話にも対応してくれます。
「いつの間にか口の動きや耳が英語に慣れている」
毎日少しずつなので、実感しづらいですが、毎日やることが慣れていくには大事なことです。
「専属コーチなので、仲良くなりやすい」
話も楽しいし、仕事に必要な英語も聞きやすいようです。
「積極的に一歩を踏み出せた」
この感想が一番多いです。成長とこれからの展望を感じられる瞬間ですね。
その他に比較検討した英会話スクール
LATの体験を検討するときに調べた、無料体験をやっているオンライン英会話スクールも
こちらにのせておきますね。
2007年開始の「レアジョブ」は企業でも多く導入されている、最大手のオンラインスクールです。
受講ペースなどのプランが豊富です。
25分のレッスン*2回の無料体験があります。
スマホやタブレットでもアプリでレッスンが受けられます。
予約なしで、空いている講師とレッスン受け放題です。
自分からどんどんレッスンを受けに行ける人にはお勧めです。
7日間の無料トライアルがあります。
LAT英会話無料体験まとめ
「いろいろな英会話スクールに行っても話せるようになっていない方」
「とにかく実際の話す力が欲しい方」
「英語で自信をもって話したい方」
「英語を話さざるを得ない環境を作ってでも、話せるようになりたい方」
こんな方はLAT英会話の無料体験を試す価値があると思います。
無料ですから、試さないのはもったいない!
個性的な英会話トレーニングですから、合うあわないはハッキリあるとは思います。
心配するより、無料で体験してみて決めるほうが確実です。
本格的に始めるにしても、7日間の無料体験モニターに参加しておくと、入会金が半額になるそうです。
こちらは30名限定なので、定員になったら無料体験モニターのほうも何か変更があるかもしれません。
気になっている方は、体験だけでも今のうちにやっておくといいかもしれませんね。